自由時間のクラシック(第67回)Liszt(2)超絶技巧、パガニーニ練習曲

 今日の自由時間のクラシックはリストのピアノ曲「超絶技巧 練習曲 S129」と「Paganini - Études s141」を選んでみました。前週に「ハンガリー幻想曲管弦楽盤」をお勧めしましたが、せっかくの機会ですので、今日は追加にピアノの難曲を2点をえらびました。
 「超絶技巧 練習曲」の方は、当時、音楽評論誌に投稿されたシューマンでさえ、この難曲を弾きこなすのは、リストでも無理だろうといわせた、作品のようです。しかし、現代では、悠々とこなす、ピアニストもいるようです。さすがに単独のアルバムはすくないようですが。
Paganini - Études」の方はピアノのパガニーニになろうと、リストが野心を燃やして作られた曲といわれています。「ラ・カンパネッラ」は有名で聴き覚えのある曲でしょうか。
 「超絶技巧 練習曲」の方は手許にクラウデオ・アラウとボレット盤が各1枚ありました。Youtube で検索しました結果、どちらの曲も数枚見つかりました。「超絶技巧 練習曲12曲」は40分ほど、「Paganini - Études6曲」は25分ほどの曲です。是非、ピアノの表現力をお愉しみください。
 ピアノのお好きな方のため、表末に各曲の説明をウキペデアより入手し、付記しておきました。この中のいくつかが単独でアンコール曲として、ピアニストの実力を示すのに演奏されることが多いようです。

今日のお勧め曲
日時(date) 12-Jun-18
ジャンル(Genre)
音源(sound source)
作曲者(composer) Liszt
分類(Classification) 器楽曲キガクキョク
曲名(Song Title)  超絶チョウゼツ技巧ギコウ 練習曲 S129,Paganini - Études s141
演奏者(Performer) Liszt - 12 Etudes d'exécution transcendante (Claudio Arrau)
指揮者(conductors)
楽団(Orchestra)
Claudio Arrau
Jorge Bolet
Jandó Jenő] Liszt: Etudes d'Execution Transcendante  Jandó Jeno
Trifonov plays Liszt's Transcendental Études in Lyon France Daniil Trifonov
専門家推薦盤(Expert recommendation ) Lazar Berman plays Liszt - 12 Etudes d'execution transcendante Lazar Berman
Liszt - Etudes d'exécution transcendante - Berezovsky Lisbon 2011 Boris Berezovsky
Liszt - François-René Duchâble (1998) 12 Études d'exécution transcendante Francois-Rene Duchable
Jorge Bolet
Brendel plays Liszt/Paganini - Études (Audio + Sheet Music) Alfred Brendel
Liszt: Grandes études de Paganini, S.141 (Trifonov) Daniil Trifonov
VICTOR MERZHANOV - Liszt. Six Grandes Études de Paganini (1851), S.141 Victor Merzhanov
Liszt - Grandes Études de Paganini S 141, Misha Fomin Chong Park
Liszt - Grandes Études de Paganini Augustin Anievas
Franz Liszt - Grandes Etudes de Paganini (Full) 1-6
推薦図書(Recommendation book) クラシック音楽鑑賞辞典498
レコ芸500NA
ピアノメイキョクメイバン 1053
コメントウキペデア他より シューマンは「この曲は巨匠による演奏で聴かなければならない。できる事ならば、フランツ・リスト自身による演奏がいいだろう。しかし、たとえリストが弾いても、あらゆる限界を超えたところや、得られる効果が、犠牲にされた美しさに対して、充分の償いとなっていないようなところでは、耳障りな箇所がたくさんあるだろうと思う。しかし何はともあれ、来るべき冬の彼の到着は、心から待ち遠しい。』とある
Lisztその他お勧め曲 交響コウキョウ 山岳サンガク交響コウキョウキョク
交響詩 タッソ、マゼッパ
巡礼ジュンレイトシ1-3ネン
超絶技巧 練習曲内訳ウチワケ S129 太字が有名 1 ハ長調『前奏曲』(Preludio) - Presto
2 イ短調 - Molto vivace a capriccio → Molto vivace
3 ヘ長調『風景』(Paysage) - Poco adagio
4 ニ短調『マゼッパ』(Mazeppa) - Allegro patetico → Allegro
特に有名。リストがオーケストラのために改作した同名の交響詩 (S.100) もある。
5 変ロ長調『鬼火』(Feux follets) - Equalmente → Allegretto
6 ト短調『幻影』(Vision) - Largo patetico → Lento
7 変ホ長調『英雄』(Eroica) - Allegro deciso → Allegro
第2版で新しく書き下ろした。序奏は『ロッシーニとスポンティーニの主題による華麗な即興曲』Op.3, S150(1824年頃)から取った。
8 ハ短調『荒々しき狩』(Wilde Jagd) - Presto strepitoso → Presto furioso
9 変イ長調『回想』(Ricordanza) - Andantino
10 ヘ短調 - Presto molto agitato → Allegro agitato molto
11 変ニ長調『夕べの調べ』(Harmonies du soir) - Lento assai → Andantino
第1版の第7曲を移調・改作。
12 変ロ短調『雪あらし』(Chasse-neige) - Andantino → Andante con moto
Paganini - Études内訳ウチワケ s141太字が有名 1 S.141/1 第1番 ト短調 Andante-Non troppo Lento(トレモロ)  
2 S.141/2 第2番 変ホ長調 Andante-Andante capriccioso(オクターブ)
3 S.141/3 第3番 嬰ト短調 Allegretto 「ラ・カンパネッラ」 ※初版ではヴァイオリン協奏曲から2曲を基にしていたがこちらは第2番のみに基づく。
4 S.141/4 第4番 ホ長調 Allegretto (アルペジオ)
5 S.141/5 第5番 ホ長調 Vivo 「狩り」
6 S.141/6 第6番 イ短調 Quasi Presto a Capriccio 「主題と変奏」


手許はボレットは両方の演奏があった。アラウは超絶のみ




ブレンデルの演奏による、パガニーニ練習曲のスコア

コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(30) 藤沢周平&乃南アサの作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く