続自由時間のクラシック(438) 日本人弦楽器奏者(12) 長谷川陽子のVcを聴く
今日の続自由時間のクラシックは日本を代表する女性チェリストである、長谷川陽子のアルバムをいくつか選んできいてみたいとおもいます。昨日でVnを終え、今日から日本を代表する、チェリスト、ヴィオラ奏者、ギター奏者を数人選んで名盤を聞いていく予定です。今日の長谷川陽子さんの手許のアルバムは10点ほど、保有していますので、Youtubeでも手軽に聴けると思い、検索してみましたが、有料サイトでのみ、主だった、アルバムが聴けるとわかり、がっかりしました。近くの図書館で借りていたアルバムを公開すると、著作権違に反触れますので、リストのみとなりました。
それでも、このシリーズを全うするため、いくつか検索をした、結果が下の表のとおりです。Youtubeも順次、広告無し、聞き放題のプレミアム会員制度となりますので、手軽に、名曲や、名盤を楽しめる時代は終わるようです。コロナが蔓延する、昨今、ライヴも少なくなり、演奏家も大変な時代となりました。会費が月、1200円ほどで、自由に聴ける方が良いと思いますが、クラシックの場合、中堅演奏家はスマホ等で、聴かれることは、少なくなるようです。
さて、前置きが長くなりましたが、ウキペデアと公式Hpから長谷川陽子の「人となり」を調べた結果を簡単に記します。「高い技量と豊かな音楽性には定評があり、日本を代表するチェロ奏者の一人として協奏曲・リサイタル・室内楽・CD録音など意欲的で巾の広い活動で更なる飛躍が期待される注目のチェリストである」とあり、
また「好感度を買われて、企業広告出演などメディアへの登場も多い。NHK-FM《おしゃべりクラシック》では渡辺徹とともにパーソナリティを務め、あたたかな人柄がにじみでる司会ぶりは多くのリスナーの支持を集めた。2006年に放送されたNHK朝の連続ドラマ小説《純情きらり》のテーマ曲や、2012年のNHK大河ドラマ≪平清盛≫のエンディング・テーマ曲演奏などを担当」されているとあります。
Youtubeでの検索結果はご満足いただけないですが、プレミアム会員になられて、数枚のアルバムを愉しむことも可能です。今日は、手許のアルバムだけで彼女の名演奏を充分満足できますが、「長谷川陽子&加羽沢美濃 デュオ・リサイタル」と「FAURE Elégie」の2点を選んで聴いてみることにします。
今日から日本人の主なチェリストをご紹介してまいりますが、上手く、Youtubeで無料検索できればと思います。
今日のお勧め曲
公開日 2021・7・14
演奏家名 長谷川陽子
読み ハ行
音源 Youtube
出生地: 東京都
死亡: ー
分類 チェロ
主な賞暦とディスコグラフィー ウキペデア&HPより抜粋
1) 賞暦
・ 第3回アリオン賞審査員奨励賞(1985年)
・ 村松賞(1988年)
・ 霧島国際音楽祭賞(1988年)
・ ロストロポーヴィッチ国際チェロ・コンクール特別賞(1990年)
・ モービル音楽賞奨励賞(1991年)
・ 新日鉄フレッシュ・アーティスト賞(1991年)
・ 齋藤秀雄メモリアル基金賞
(2) ディスコグラフィー
・ デビュー30周年記念CD 長谷川陽子/Tribute to Chopin
・ デビュー25周年記念CD 長谷川陽子/シャコンヌ
・ Cellissimo チェリッシモ (2枚組ベスト・アルバム)
・ 愛の小径~チェロ名曲集◎長谷川陽子
・ バーバー&エルガー:チェロ協奏曲
・ シューマン & ドヴォルザーク:チェロ協奏曲
・ 初恋~チェロによる日本の旋律
・ NHK朝の連続ドラマ 「純情きらり」 ~サウンドトラックアルバム~
・ ラヴェル&ショーソン:ピアノ・トリオ
・ WAVE~ジョビンへのオマージュ
・ 展覧会の絵
・ バッハ:無伴奏チェロ組曲(全曲)
・ ノルウェーの森
・ Solo / ソロ
・ 愛の言葉
・ ナチュラル
・ ブラームス:チェロ・ソナタ
・ Zapateado~スペインのバラ
・ コダーイ:無伴奏チェロ・ソナタ
・ ラフマニノフ&ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ
・ G線上のアリア
・ ドヴォルザーク:チェロ協奏曲
・ 珠玉のチェロ名曲集
・ 他多数
ウキペデア他より 長谷川 陽子(はせがわ ようこ、1970年1月23日- )は、東京都出身のチェロ奏者9歳から桐朋学園大学付属《子供のための音楽教室》で井上頼豊に師事し、15歳で第54回日本音楽コンクール第2位入賞。高校3年からコンサート活動に入る。桐朋学園大学に進学後、1989年より文化庁派遣在外研修員としてフィンランドのシベリウス・アカデミーに留学し、アルト・ノラスに師事(1992年首席で卒業後帰国)。日本の主要オーケストラと共演した他、フィルハーモニア管弦楽団、フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団、ハンガリー放送交響楽団、ウィーン・コンツェルトフェライン室内管弦楽団、モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団など内外のオーケストラにソリストとして迎えられている。また、NHK朝の連続テレビ小説『純情きらり』のテーマ曲や、NHK大河ドラマ『平清盛』のエンディング・テーマ曲演奏などを担当
手許CD(10) JSバッハチェロ組曲全曲、コダーイ:無伴奏チェロ・ソナタ他10点
Youtube検索結果より
・ 長谷川陽子&加羽沢美濃 デュオ・リサイタル【ダイジェスト】
/Yoko Hasegawa (Cello) & Mino Kabasawa (Piano) Duo Recital【Digest】
・ 長谷川陽子先生公開レッスン 5/23 オープンキャンパス(仙川キャンパスS402室)
・ FAURE Elégie - Yoko Hasegawa (cello) and Jeffrey Grice (piano)
・ Hungarian Rhapsody(Popper) /Cello:Yoko Hasegawa
・ 長谷川陽子(チェロ) - トピック プレミアム会員のみ視聴可能 10点以上公開されています。
・ ミックスリスト - 長谷川陽子
・ 長谷川陽子
・ 長谷川陽子cello
公式HP他 http://yoko-hasegawa.com/
![]() |
「手許の長谷川陽子のVcリスト」です。手許には10点もあり、 追加して聴きたかったですが、ハードルは高いようです。 |
![]() |
「彼女のトピック」です。特別会員になると各アルバムが聴けるようです。 |
![]() |
「長谷川陽子&加羽沢美濃 デュオ・リサイタル」です。 何とか、無料で聴ける演奏です。 |
![]() |
「FAURE Elégie 」です。お若いころの演奏でしょうか ミックスリストで、いくつか、小品を聴けるようです。 |
コメント
コメントを投稿