続自由時間のクラシック(447) 日本人弦楽器奏者(21) 鈴木大介のギターを聴く
今日の続自由時間のクラシックは新しい世代の音楽家/ギタリストとして注目され続けている。鈴木大介のギターアルバムからいくつか聴いてみることにします。武満徹、アグスティン・バリオス、その他クラシックギターのレパートリーはもちろん、ジャズ、ボサノヴァ、映画音楽など多彩なレパートリーを弾きこなす他、現代音楽の初演も多い演奏家です。大学在学中から、ギターの国際コンクールに入賞する、実力者です。
「人となり」をウキペデアや公式HPで調べた結果を、簡単に記しますと「作曲家の武満徹から「今までに聴いたことがないようなギタリスト」と評されて以後、ソロ・リサイタルのみならず、現代音楽の初演やアンサンブル、コンチェルトなどでの明晰な解釈力と洗練された技術によって常に注目を集める 。」と有ります。
また、「近年はジャズやタンゴ奏者との共演や、自作品を中心とするライヴも行い、また編曲作品はCDやコンサート共に好評で、他のギタリスト達にも演奏・録音されている。」、さらに「美術作品からインスパイアされたプログラムも多く、これまでに国立新美術館「オルセー展」、ブリジストン美術館「ドビュッシー展」、都立現代美術館「田中一光展」を始めとする多くの美術展でのコンサートを成功させている。」と素晴らしい活躍をされています。
将来も愉しみな、日本を代表する若手ギタリストといえます。手許にも数枚のアルバムがありますが、貪欲にYoutubeで追加検索した結果を下に記します。最近の演奏も、かなり、聴くことができそうです。是非、追加検索して、お愉しみください。今日はブログを書きながら、武満徹作品集をBGMで聞きましたので、数ある中から、「オンラインコンサート」、「best-of selection」と「"Foxrust 雪原に翔ぶ狐"」の3点を選んで聴いてみることにします。
今日のお勧め曲
公開日 2021・7・27
演奏家名 鈴木大介
読み サ行
音源 Youtube
出生地: 横浜市
死亡: ー
分類 ギター
主な賞暦とデスコグラフイー ウキペデア&公式HPより抜粋
1)主な賞暦
・ 1992年にバルセロナのマリア・カナルス国際音楽コンクール・ギター部門にて第3位入賞
・ 1993年、イタリアのアレッサンドリア市国際ギターコンクール
「オマジオ・ア・アンドレス・セゴビア」にて優勝
・ 2000年、出光音楽賞受賞
・ 2006年、芸術選奨新人賞音楽部門受賞。
2)主なデスコグラフイー
・ RITO祭礼(1996年)
・ 武満徹ギター作品集成(1997年)
・ フランセーズ(1998年)
・ Cheek to Cheek(1998年) - フレッド・アステアへのトリビュートアルバム
・ バリオス作品集1「あなたと私」(1999年)
・ バリオス作品集2「iAy,Ay,Ay!」(2000年)
・ Dodes'kaden(2001年) - 渡辺香津美が参加
・ バリオス作品集3「La Catedral」(2001年)
・ 月の光(2002年)
・ デイドリーム(2002年) - 古部賢一とのデュオ
・ SWEET BOSSA-BREEZIN' GUITAR(2003年)
・ 夢~北の帆船(2004年) - 林光のギター協奏曲をリメイク
・ 伊福部昭を弾く(2014年
・ 他多数
ウキペデア他より 鈴木 大介(すずき だいすけ、1970年12月18日 - )は、日本のクラシックギター奏者市村員章、福田進一、尾尻雅弘にギターを師事、川上哲夫、中島良史に作曲を師事。早稲田大学在学中の1992年にバルセロナのマリア・カナルス国際音楽コンクール・ギター部門にて第3位入賞。1993年、イタリアのアレッサンドリア市国際ギターコンクール「オマジオ・ア・アンドレス・セゴビア」にて優勝。1994年より文化庁派遣在外研修員としてオーストリア・ザルツブルク・モーツァルテウム大学に留学。2000年、出光音楽賞受賞。「カタロニア讃歌~鳥の歌/禁じられた遊び~」で2005年度文化庁芸術祭優秀賞レコード部門を受賞。2006年、芸術選奨新人賞音楽部門受賞。2002年4月から2008年3月までNHK-FMにて「気ままにクラシック 」を担当。
手許CD(7) 武満徹ギター作品集成他6点 詳細下記
Youtube検索結果より
・ 鈴木大介オンラインコンサート@Yamaha HALL ★★
・ Guitarist Daisuke "Dai-chan" Suzuki (鈴木大介): best-of selection ★★
・ アンダルシア協奏曲 第1楽章 荘村・福田・鈴木・大萩
・ New Cinema Paradise @ Spring Festival in Tokyo 2011 March 25
・ 古賀メロディー by ギターとマンドリン/鈴木大介-高柳未来
・ セビリャーナ(Joaquín Turina) 鈴木 大介
・ The DUO (鬼怒無月+鈴木大介) "Foxrust 雪原に翔ぶ狐" 他★★
・ Clair de Lune (Claude Debussy)
・ Garota de Ipanema ~イパネマの娘~ (A.C.Jobim/D.Suzuki)
・ Chôro da Saudade (Agustín Barrios)
・ 【with Music Vol.6】シューベルト:セレナーデ(鈴木大介) Serenade|Daisuke Suzuki
・ 【with Music Vol.6】パガニーニ:ロマンス(鈴木大介) Romance|Daisuke Suzuki
・ ミックスリスト - 鈴木大介 ギター
・ 他追加検索ください。
公式HP https://www.daisukesuzuki.com/
https://daisukesuzuki.at.webry.info/
![]() |
「手許の 鈴木大介アルバムリスト」です。 武満作品のアルバムを聴きながら、ブログを纏めました。 |
![]() |
「鈴木大介オンラインコンサート」です。 オンラインで演奏が聴ける時代となりました。 |
![]() |
「 Suzuki (鈴木大介): best-of selection」です。 短い曲もありますが、かなりの数の曲が揃っています。 |
![]() |
「The DUO (鬼怒無月+鈴木大介)」です。 こちらのDUO演奏もオンラインで聴くことができそうです。 |
コメント
コメントを投稿