京都へおこしやす(4)円通寺 附京都国宝建築物


 今週の京都へおこしやすは岩倉の「円通寺」をご案内します。有名な割りに、このお寺は訪れる人も少なく、ひっそりとした、隠れ宿のような感じでした。洛北に位置するので、これまで訪ずれる機会もなく写真でみるだけで、いきたいと思っていました。円通寺のアクセスに難があります。車以外は徒歩・バスでのアクセスは注意下さい。
四条烏丸に戻る時間を考え、いくつかのお寺を廻りながら、いってきました。叡山電鉄出町柳駅から岩倉駅へ①実相院(枯山水庭園と床緑)、②妙満寺(枯山水庭園・雪の庭)③円通寺(枯山水庭園)の順で廻りました。 最後はバスで地下鉄国際会館まで、途中は全て徒歩となりました。④蓮華寺(池水回遊式庭園)は時間の関係で省略したのは残念です。このルートは岩倉めぐりとよばれ、一人で歩くルートだそうで有名です。

いずれも枯山水庭園で妙満寺と「円通寺」は比叡山を借景にした庭で有名です。「円通寺」はバスの便もへり、訪れる人も激減して、後水尾院の門跡寺院でもひっそりとしています。まるで、絵葉書を見る世界を堪能できます。しかし、方丈の襖絵も痛みがひどく、残念でした。また、台風で建物も被害を受け、修復費用の捻出にも、苦労されているようでした。30分ほど方丈で佇んで比叡の山を眺めていました。東山のお寺と異なり、洛北は閑散としていますが、本来の京都の良さを味わえます。是非、足をお運びください。

①「円通寺」の見所
 円通寺は後水尾院の別荘の御殿を寺院にしたもの、秋の紅葉と
 借景の比叡山が絶景の撮影ポイント。後の有名な修学院離宮に応用された。
   400坪ほどある庭は杉苔で覆われ、その奥に40数個の岩、生け垣、そして、
   混ぜ垣の順に配置されています。

②円通寺の公式サイトとウイキペデアを下記に記します。
  公式案内詳細が1クリックで確認できます。

   京都観光Navi:圓通寺

   

   円通寺 (京都市) - Wikipedia


③場所  
  JR東日本の資料地図より 少し外れていますが地図を示します。
  1Aの妙満寺より左方向に徒歩20分ほどのところに位置しています。帰りはバス時間に注意しました。
  修学院離宮、詩仙堂、曼殊院等も近くにありますが徒歩ルートでの選定は時間を注意。

④円通寺の写真集

門跡寺院で格式が高い築地塀(⑤本線)

本道に向う道 両側は苔に庭
方丈の縁側
山面を整地し時に現れた岩盤 全面に苔(季節柄変色)
山面を整地し時に現れた岩盤 全面に苔(季節柄変色)
この位置が借景ベストポイント 紅葉の季節は抜群

⑤円通寺のデータ


⑤京都の国宝級建築物
京都にある国宝の建築物をまず、おさえて見物されてはいかがでしょうか、筆者も訪れていないところも数多く有りますが、今後、順次、訪問の都度、ご案内していきます。参考資料*より抜粋したものです。活用ください。まだまだ、愉しみが残っています。12月の修学院離宮は抽選に外れました。😩
京都の建築物には特別公開や離宮のように参観申し込み制度が有りますので、事前に良く、調査の上、
お訪ねください。重文建築物については枚挙のいとまがありませんので、各寺社訪問時にご紹介いたします。
*データは(文化庁データ&京都文化検定試験教科書)より (2017・10・01)

No.   名称 種別シュベツ詳細ショウサイ  時代    所在地 備考ビコウ
1 宇治上神社拝殿 神社ジンジャ 鎌倉前期 京都府宇治市宇治山田
2 宇治上神社本殿 神社ジンジャ 平安後期 京都府宇治市宇治山田
3 賀茂御祖神社 神社ジンジャ 江戸末期 京都府京都市左京区下鴨泉川町
4 賀茂別雷神社 神社ジンジャ 江戸末期 京都府京都市北区上賀茂本山町
5 海住山寺五重塔 トウ 鎌倉前期 京都府木津川市加茂町大字例幣
6 観智院客殿   桃山 京都府京都市南区八条通大宮西入下る柳原町
7 教王護国寺金堂   桃山 京都府京都市南区九条町
8 教王護国寺五重塔 トウ 江戸前期 京都府京都市南区九条町
9 教王護国寺大師堂(西院御影堂)   室町前期 京都府京都市南区九条町
10 教王護国寺蓮花門 モン 鎌倉前期 京都府京都市南区九条町
11 光明寺二王門 モン 鎌倉前期 京都府綾部市睦寄町 ガイ
12 広隆寺桂宮院本堂   鎌倉前期 京都府京都市右京区太秦蜂岡町
13 高山寺石水院(五所堂)   鎌倉前期 京都府京都市右京区梅ヶ畑栂尾町
14 三宝院殿堂   桃山 京都府京都市伏見区醍醐東大路町
15 三宝院唐門 モン 桃山 京都府京都市伏見区醍醐東大路町
16 慈照寺銀閣   室町中期 京都府京都市左京区銀閣寺町
17 慈照寺東求堂   室町後期 京都府京都市左京区銀閣寺町
18 浄瑠璃寺三重塔(九体寺三重塔) トウ 平安後期 京都府木津川市加茂町西小
19 浄瑠璃寺本堂(九体寺本堂)   平安後期 京都府木津川市加茂町西小
20 仁和寺金堂   桃山 京都府京都市右京区御室大内 内部ナイブ
21 清水寺本堂   江戸前期 京都府京都市東山区清水一丁目
22 大仙院本堂   室町後期 京都府京都市北区紫野大徳寺町
23 大徳寺   江戸前期 京都府京都市北区紫野大徳寺町
24 大徳寺唐門 モン 桃山 京都府京都市北区紫野大徳寺町
25 大報恩寺本堂(千本釈迦堂)   鎌倉前期 京都府京都市上京区五辻通六軒町西入溝前町 ホンドウ
26 醍醐寺金堂   平安後期 京都府京都市伏見区醍醐伽藍町
27 醍醐寺五重塔 トウ 平安中期 京都府京都市伏見区醍醐伽藍町
28 醍醐寺清滝宮拝殿   室町中期 京都府京都市伏見区醍醐醍醐山
29 醍醐寺薬師堂   平安後期 京都府京都市伏見区醍醐醍醐山
30 知恩院三門 モン 江戸前期 京都府京都市東山区新橋通大和大路東入三丁目林下町
31 知恩院本堂(御影堂)   江戸前期 京都府京都市東山区新橋通大和大路東入三丁目林下町
32 東福寺三門 モン 室町中期 京都府京都市東山区本町十五丁目
33 南禅寺方丈   桃山 京都府京都市左京区南禅寺福地町
34 二条城   江戸前期 京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町
35 平等院鳳凰堂   平安中期 京都府宇治市宇治蓮華
36 法界寺阿弥陀堂   鎌倉前期 京都府京都市伏見区日野西大道町
37 豊国神社唐門 モン 桃山 京都府京都市東山区大和大路通正面東入
38 北野天満宮 神社ジンジャ 桃山 京都府京都市上京区馬喰町
39 本願寺黒書院及び伝廊   江戸前期 京都府京都市下京区堀川通花屋町下る本願寺門前町
40 本願寺書院(対面所及び白書院   江戸前期 京都府京都市下京区堀川通花屋町下る本願寺門前町
41 本願寺唐門 モン 桃山 京都府京都市下京区堀川通花屋町下る本願寺門前町
42 本願寺飛雲閣   桃山 京都府京都市下京区堀川通花屋町下る本願寺門前町
43 本願寺北能舞台   桃山 京都府京都市下京区堀川通花屋町下る本願寺門前町
44 妙喜庵書院及び茶室(待庵)   桃山 京都府乙訓郡大山崎町字大山崎
45 妙法院庫裏   桃山 京都府京都市東山区東大路通渋谷下る妙法院前側町 オモテメン
46 竜吟庵方丈   室町前期 京都府京都市東山区本町十五丁目
47 竜光院書院   江戸前期 京都府京都市北区紫野大徳寺町
48 蓮華王院本堂(三十三間堂)   鎌倉前期 京都府京都市東山区東大路通渋谷下る妙法院前側町
49 岩清水イワシミズ八幡宮ハチマングウ本社ホンシャ ジュウトウ 神社ジンジャ 江戸前期 京都府八幡市八幡高坊30


コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(30) 藤沢周平&乃南アサの作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く