京都撮り歩き(8)京都の寺社の宝物殿を巡る

 今日の「京都撮り歩き」は昨日の、美術館・博物館に続き、京都のおもな寺院には仏像や絵画といった、文化財を、次の世代の為に被災から守り、管理している、宝物館あるいは、秘宝館と呼ばれる、独立した、建物があり、本堂や仏堂で見られない、多くの重要文化財(国宝)を別途、管理されています。
 文化財の、仏像や絵画は膨大な数量で、個々に紹介することは、難しいので、今日は主だった寺の名前をリストアップしておきます。
 別途、入館料が必要となりますが、拝観しないで、通りすぎると、くやまれますので、必ず、機会をとらえて、ご覧されることをおすすめします。
 多くの場合、写真撮影が禁じられていますので、事前に作品のデータ料をスマホなどデータを収集されてから、入られることをお勧めします。公立図書館では京都関係のビデオ*1,2等も保有していますので、上手く活用されることをお勧めします。

      *1後世に伝えたい文化遺産 珠玉の仏教美術 全8巻 [DVD]

      *2日本の國寶至寳 時代を物語る 未来への遺産 DVD-BOX 全20枚

①京都にある宝物館あるいは、秘宝館、霊宝殿を持つ主な寺社

宝物館あるいは、秘宝館、霊宝殿を持つ主な寺社を下の通り整理してみました。各寺社訪問時はお立ちよりください。公開日は事前チェック必須です、写真撮影などはルール厳守となります。まだまだあるかと思いますが,代表的な寺社を選定しています。
参考資料(京都四季めぐり小学館、日本の仏像 京都編 講談社 他より)
                         (各詳細はウキペデアで確認できます。)


場所名と概要ウイキペデア他
1六波羅蜜寺宝物館
六波羅蜜寺宝物館. 念仏を称える口から六体の阿弥陀が現れたと言い伝えられる空也上人像や、平清盛公坐像等、藤原・鎌倉期の優れた仏像が多い。六波羅蜜寺宝物館 - 京都府観光連盟
2豊國神社 宝物館
豊国神社宝物館. 豊臣秀吉ゆかりの神社で、秀吉に関する宝物を収蔵。見ものは狩野内膳筆「豊国祭礼図屏風」、高台寺蒔絵を施した唐櫃など。豊国神社宝物館 - 京都府観光連盟
3東寺
8 世紀からの由緒ある仏教寺院。木造の五重塔と諸尊の像がある。京都観光Navi:東寺宝物館
4智積院 宝物館
智積院の宝物館には長谷川等伯一派によって描かれた祥雲禅寺の客殿..智積院宝物館・庭園 | 京都ミュージアム探訪
5本能寺大寶殿宝物館
他宗による破却や本能寺の変などの戦乱や災難によって5度の焼失、7度の再建を繰り返してきた。 このような災禍をくぐり、守り抜かれてきた宝物法華宗 大本山 本能寺|大賓殿宝物館
6南禅寺
枯山水庭園、木々に囲まれた敷地、参道のある厳かな仏教寺院。南禅寺 - Wikipedia
7高台寺 掌美術館
高台寺掌美術館. 豊臣秀吉の正室・北政所(ねね)の寺として知られる高台寺と、その関連寺院の宝物・収蔵品を中心に、秀吉と北政所ゆかりの品々を公開している美術館。高台寺 掌美術館
8建仁寺
由緒ある壮麗な仏教寺院。伝統的な枯山水庭園、茶室、色鮮やかな障壁画などがある。本堂や宝物館に安置される空也上人立像や平清盛坐像など、貴重な寺宝は必見建仁寺 - Wikipedia
9広隆寺霊宝殿
国宝第1号に指定されている(宝冠)弥勒菩薩像だけでなく、多くの国宝、重文の仏像などを保有しています。そしてそのほとんどを新霊宝殿(しんれいほうでん)一箇所で拝観できるのも魅力広隆寺 - Wikipedia
10萬福寺
大雄宝殿は萬福寺の本堂。 1668年(寛文8年)建立(重文)。 本尊は釈迦如来坐像(脇侍は迦葉と阿難)。 左右には十八羅漢が安置され、背後には開山隠元隆琦像の像が置かれている。萬福寺 - Wikipedia
11清凉寺 霊宝舘
源氏物語の光源氏のモデル源融(みなもとのとおる)の供養のために造られた旧棲霞寺本尊阿弥陀三尊像など、国宝や重要文化財が収蔵されています。阿弥陀如来像(国宝)は、「光源氏移し顔」とも。清凉寺 - Wikipedia
12壬生寺歴史資料室
壬生寺歴史資料室 | 仏像や天皇からの拝領品などの寺宝のほか,壬生狂言や新選組についての解説をパネルや写真で展示。壬生寺歴史資料室 - 京都府観光連盟
13醍醐寺  霊宝舘
霊宝館.  展示物リスト. 国宝や重文だけで7万5千点以上、未指定の文化財を含めると、約10万点以上に及ぶ寺宝を収蔵。彫刻、絵画、工芸、古文書など、日本の仏教史や美術史上貴重な資料が収蔵されています。春と秋に特別展を行っています。霊宝館|境内案内|世界遺産 京都 醍醐寺
14鞍馬寺 霊宝殿
1階は、鞍馬山の動植物に関する展示(鞍馬山自然博物苑)。 2階は、寺宝展示室と与謝野記念室(与謝野鉄幹・晶子の遺品等を展示)。 3階は、仏像奉安室。 国宝の木造毘沙門天立像等..霊宝殿 |総本山 鞍馬寺
15御寺 泉涌寺 宝物館 心照殿
真言宗泉涌寺派総本山である泉涌寺および塔頭寺院所蔵の宝物を収蔵・展示するための施設として平成16年に造られた。国宝指定の開山大師の墨跡を始め、国の重要文化財や府・市指定の文化財など、貴重な宝物、文化財を鑑賞することができる宝物館 心照殿 - 御寺 泉涌寺
16妙心寺 仏殿
重要文化財として指定されている仏殿があります。妙心寺の建物の中では比較的新しく、1827年に建立されました。内部には釈迦如来坐像と阿難・迦葉両尊者の像を安置しています。仏殿の正面には「祈祷」と書かれており、入母屋造になっています。 妙心寺 - Wikipedia
17相国寺承天閣美術館 | 臨済宗相国寺派
相国寺の境内にオープン。相国寺と鹿苑寺(金閣寺)、慈照寺(銀閣寺)の他、塔頭寺院に伝わってきた美術品を収蔵・展示する。常設展示では、伊藤若冲の「鹿苑寺大書院障壁画」(重要文化財)等相国寺承天閣美術館 | 臨済宗相国寺派
18三室戸寺霊宝殿
宝物館には、鎌倉時代作といわれる釈迦如来像や阿弥陀三尊坐像(平安時代)があり、毎月17日に公開される三室戸寺霊宝殿 - 京都府観光連盟

コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(30) 藤沢周平&乃南アサの作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く