新自由時間のクラシック(126) Darius Milhaud (2)

 今日の新自由時間のクラシックは昨日に続き、Darius Milhaudの曲をいくつか追加してみました。管楽器(吹奏楽)の名曲と扱われている「フランス組曲」、「組曲 ルネ王の暖炉」と「オーボエのためのソナチネ」と最後に不思議な八重奏曲から「弦楽八重奏曲(四重奏曲 第14,15番)」を聴いてみることにしました。
 久しぶりに、選曲を躊躇しました。この曲フランス組曲の吹奏楽の世界では有名なのでしょうか、多くのアルバムが、大学の吹奏楽団の演奏によるものが出ています。むしろ、管弦楽版は少ないようです。残りの2つの管楽器曲は聴きのがすには惜しい管楽器の名曲でした。
 いつもはエクセルのフォーマットにYoutubeのデータを記入していますが、2つの弦楽四重奏曲のときに、手が止まりました。解説を調べると、2つの四重奏曲は同じスタイルで、八重奏で演奏しても良いとある。アルバムはどうなっているかと調べると、下の表の通りで、四重奏曲単独はすくなく八重奏曲がいくつか見つかりました。シューベルトの八重奏曲とは少し異なりますが、比較的穏やかで、全曲30分ほどの曲で、特に奇をてらったような曲でありませんでした。今日のお勧めは組曲 ルネ王の暖炉」と「オーボエのソナチネ」です。短い曲ですが、こんな素敵な曲も作ったのだと、Milhaudを再認識する名曲でした。是非お試し下さい。

今日のお勧め曲
日時(date) 2019/6/20
ジャンル(Genre)
音源(sound source) Youtube
作曲者(composer) Milhaud
分類(Classification) 管弦楽カンゲンガクキョクほか
曲名(Song Title) フランス組曲クミキョク
演奏者(Performer)
指揮者(conductors)
楽団(Orchestra)
youtube 検索ケンサクより 吹奏楽スイソウガク
吹奏楽スイソウガク
吹奏楽スイソウガク
組曲クミキョク ルネオウ暖炉ダンロ








オーボエのためのソナチネ
ミックスリスト - Darius Milhaud - Sonatina for Oboe and Piano (1954) [Score-Video]
弦楽ゲンガクハチジュウソウキョク四重ヨンジュウソウキョク ダイ14,15バン
Darius Milhaud (1892-1974): Streichquartette Nr.14&15 (- Streichoktett op.291) (1948/1949)
ウキペデアホカ ダリウス・ミヨーは、フランス人の作曲家。名はダリユス、ダリュスとも表記される。ピアニストや指揮者としても活躍し、自作の録音を残している。フランス6人組の一人。弦楽四重奏曲18[18]、交響曲13曲、室内交響曲6曲、ピアノ協奏曲5曲、ヴァイオリン協奏曲3曲、その他膨大な作品がある。吹奏楽の分野では「フランス組曲」が有名である。学生吹奏楽団での演奏を想定して書かれており、親しみやすく技術的な難易度も高くはない

生年月日: 1892年9月4日
生まれ: フランス マルセイユ
死亡: 1974年6月22日, スイス 

クラシック音楽オンガク鑑賞カンショウ辞典ジテン857
推薦図書(Recommendation book) クラシックメイバン大全タイゼン 管弦カンゲンガクキョクヘン
ワタシだけのクラシック1001宮城ミヤギダニ
クアルテットの名曲メイキョク名演奏メイエンソウ 渡辺ワタナベ
カン楽器ガッキ名曲メイキョクメイバン
Milhaudその他追加予定曲 5 フランス組曲クミキョク 今回コンカイ
6 組曲クミキョク ルネオウ暖炉ダンロ 今回コンカイ
7 オーボエのためのソナチネ 今回コンカイ
8 弦楽ゲンガクハチジュウソウキョク四重ヨンジュウソウキョク ダイ14,15バン 今回コンカイ

「フランス組曲」は珍しく、チェリビタッケ指揮盤で聞いてみました
他のアルバムは大学の吹奏楽団の演奏

「組曲 ルネ王の暖炉」は素晴らしい、お勧めの木管ウィンド曲です。

「弦楽八重奏曲(四重奏曲 第14,15番)」長い前説がある
アルバムです、四重奏曲の2曲個別演奏はあまりないようです。

コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(30) 藤沢周平&乃南アサの作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く