続自由時間のクラシック(431) 日本人弦楽器奏者(5)漆原啓子のVnを聴く

  今日の続自由時間のクラシックは筆者が好きなVnニストの一人である、「漆原啓子」のアルバムから幾つか選んで聴いてみる事にします。不思議に彼女の妹さんの方が、レコ芸500で評価を得ていますが、お姉さんの方はノミネートされていません。地味ですが、実力派のVn奏者で、是非、採りあげたいと思っていました。

 「人となり」をウキペデアや、公式HPで調べてみると、「東京芸術大学入学と同時に本格的演奏活動を開始。ポーランドの演奏旅行、プラハの春国際音楽祭出演、日本フィル・ヨーロッパ公演のソリストなどで好評を得る。 その後も国内外のオーケストラとの共演や、リサイタル活動のほか室内楽でも非凡な才能を見せ、1986年民音コンクール室内楽部門で優勝並びに斎藤秀雄賞を受賞した。ハレー・ストリング・クァルテットでは第1ヴァイオリンを務め、国外でも高い評価を得ている。」とあります。

 また、「これまで、国内外での演奏旅行のほか、TV出演、海外主要音楽祭、マスタークラスなどに多数出演。国内では特に木曽音楽祭、宮崎国際音楽祭等に毎年出演している。また、V.スピヴァコフ、E.ルカーチ、J.ビエロフラーヴェク、F.ライトナー、H.シフ等の指揮者やハンガリー国立響、スロヴァキア・フィル、ウィーン放送響等のオーケストラと共演し、賛辞を浴びた。日本国内の主要オーケストラとの共演のほか、全国各地でリサイタル、室内楽に出演。高い評価を得ている。」とありました。

 手許には3枚しかありませんでしたので、Youtubeで追加して検索した結果が下のとおりです。妹さんのアルバムも見つけましたので、参考までに入れておきます。もっと、ある事を期待したのですが、著作権上、幾つか制約があるようで、数少ないですが、「ライブを聴きにきてください。」ということでしょう。

 JSバッハの無伴奏Vnソナタは手許のアルバムで聞けましたので、今日は室内楽から、幾つか聞いてみることにします。「ドヴォルザーク「4つのロマンティックな小品」」、「BEETHOVEN string quartet No9 "Rasumovsky#3"」と「Mendelssohn:String Octet」の3点はいかがでしょうか、リタイヤし、後進に道を譲るにはまだまだ、早いとおもいますので、是非、今後も、頑張って欲しい、演奏家です。

今日のお勧め曲

公開日                                                                            2021・7・05

演奏家名                                                                                   漆原啓子

読み                                                                                              ア行

音源                                                                                          Youtube

出生地:                                                                                          東京都

死亡:                                                                                          ー

分類                                                                                              ヴァイオリン

主なディスコグラフィーと賞暦 ウキペデア他より抜粋

1) 主なディスコグラフィー

ケイコ・ブリランテ(1986年5月、ピアノ:林裕子)

ベートーヴェン:スプリングソナタ(1989年5月、ピアノ:迫昭嘉)

マイ・フェイヴァリット・メロディー(1990年11月、ピアノ:岩崎淑)

ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ集(1993年1月、ピアノ:ヤン・パネンカ)

ポロネーズ・ブリランテ(1993年9月、、ピアノ:デヴィッド・コレヴァー)

モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ集(2000年12月、、ピアノ:清水和音)

マイ・フェイバリット・メロディー2(2003年11月、、ピアノ:林絵里)

ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 1-10番

・ JS.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(全曲)

チャイコフスキー&アレンスキー:ピアノ三重奏曲

2) 賞暦

第47回日本音楽コンクールで第3位

第8回ヴィエニアフスキ国際ヴァイオリン・コンクールで第1位

民音コンクール室内楽第1部門で斎藤秀雄賞

ウキペデア他より  漆原 啓子(うるしはら けいこ、1963年4月16日 - )は、東京都生まれのヴァイオリニスト。ヴァイオリニストの漆原朝子は実妹。6歳からヴァイオリンを始めた。1978年、中学校3年生の時、第47回日本音楽コンクールで第3位、海外派遣コンクールで松下賞を受賞した。1979年、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校に入学。1981年、第8回ヴィエニアフスキ国際ヴァイオリン・コンクールで最年少18歳で日本人初の第1位を獲得した。1982年、東京藝術大学に入学し、本格的な演奏活動を始めた。1985年、ハレー・ストリング・クァルテットを結成し、1986年、民音コンクール室内楽第1部門で斎藤秀雄賞を受賞した。高い技術力と深みある音楽性で飛躍する本格派ヴァイオリニスト。

手許CD(3) JSバッハ無伴奏Vnソナタ集、、Vnとチェンバロのためのソナタ他

Youtube検索結果より

T.A.ヴィタリ 「シャコンヌ」 演奏:漆原啓子 ★★

ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ 第1番  J.S.バッハ 

ドヴォルザーク「4つのロマンティックな小品」作品75 から 第1番★★

Mendelssohn : Piano Trio No.1(1st Mov)★★

ドヴォルザーク:テルツェット(漆原啓子、島田真千子、坂口弦太郎)

     2018.3.31第6回カンマームジークアカデミー in 呉〜修了演奏会

【ヴァイオリニスト 漆原啓子】 バッハ:無伴奏バイオリン パルティータ第3番「ガボット」

Die sieben letzten Worte unseres Erlösers am Kreuze

BEETHOVEN string quartet No9 "Rasumovsky#3" C: op59-3 ★★

Mendelssohn:String Octet/Young Uck Kim ,

     Yo-Yo Ma and Japanese Soloists(1989)★★

アルバン・ベルク/弦楽四重奏曲作品3/原田幸一郎、漆原啓子(ヴァイオリン)

     数住岸子(ヴィオラ)毛利伯郎(チェロ)(1985年9月16日Live)

NHK-FM "ベスト・オブ・クラシック” 漆原朝子&ベリー・スナイダーのブラームス 

      2004年 9月7日放送 (2004年 6月3日 神戸新聞松方ホールでの実況録音)

Beethoven: Violin Sonata No.4 / Asako Urushihara & Yuka Imamine

公式HP他  https://www.japanarts.co.jp/artist/keikourushihara/

    http://urushihara-keiko.com/


「手許の漆原アルバム」です。3枚だけでした。
Vnとチェンバロソナタ曲を聴きながら、ブログを書きました。

ドヴォルザーク「4つのロマンティックな小品」」です。
小品ですがVnの名曲の一つです。

BEETHOVEN string quartet No9 "Rasumovsky#3"」です。
TV放送の録画でしょうか、お勧めの演奏です。

Mendelssohn:String Octet」です。
ヨーヨ・マの入るString Octetの第3Vnで参加されています。


コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(30) 藤沢周平&乃南アサの作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く