京都撮り歩き(46)嵯峨野の落柿舎と厭離庵をめぐる&クラシックラジオ局

 今日の京都撮り歩きは落柿舎と厭離庵の小さい庵を2箇所巡ってみました。落柿舎の門前はニ尊院と同様に混雑していましたが、内部は空いており、俳句の投稿が可能でしたので、一句投稿したところ、入選したようで、後日、封書連絡が届きました。落柿舎は正に柿が落ちようとするいい時期でした。
 余り知られていない厭離庵のほうは落柿舎から、ほんの少ししか離れていませんが、外国の人に余り知られていないので、静かな雰囲気で、素晴らしい紅葉の庭と、苔に落ちた、もみじの美しさに感動出来ました。撮影会でしょうか、アマチュア写真家が頻りにショット音を鳴らしていました。いい写真スポットです。丁度、この庵の、特別公開日でいいタイミングで訪れることができました。お茶室の建築意匠はいつか整理してみたいテーマです。
 この2つの庵のデータは下に示すとおりです。落柿舎では「お線香」(*)を購入しました。京都の土産として、寺社の御朱印とこの「お線香」がお勧めです、1000円程度で購入できる、手ごろなお土産です。自宅で寺社と同じ香りを2ケ月程度(1-2本/日)は愉しむ事ができます。
 筆者は時々、購入して、毎朝、ブログを書き始めるとき、焚くようにして、お香の香りを愉しんでいます。要領は仏前の「お線香」と同じです。是非、寺社を訪問したときは、「お線香」が置いてあるか、ご確認ください。市内のお土産店、デパートでも購入できますが、訪れた、寺社のお土産でいかがでしょうか。お勧めします。
 来週は渡月橋を渡り、十三参りで有名な「京都法輪寺」と渡船で桂川を渡って対岸の、大河内山荘、トロッコ電車をご案内いたします。

今日はその②に外国のインターネットラジオ局をいくつか、特別にご紹介します。TVに厭きたらいかがですか

   (*)1)本格的な「香道」については京阪電鉄HP「おけいはん」を参考までに記しておきます。
          第七十一回 香道
      2)京都で購入できる「お線香」の置いている、主な寺社をまとめたブログを見つけました
       訪れた折に是非、香りお試しのうえ、お土産でいかがでしょうか。
       https://otera-senko.com/senko/kyoto-s.php  
       
①今日の寺社のデータ

 1)落柿舎

ブログ公開日
          2020/5/3
登録番号
京都撮り歩き(46)
場所名
落柿舎
魅力メモ ウキペデア
落柿舎は、京都市右京区の嵯峨野にある草庵である。松尾芭蕉の弟子・向井去来の別荘として使用されていた場所であり、その名の由来は、庵の周囲の柿が一夜にしてすべて落ちたことによる。芭蕉も3度訪れ滞在をし、『嵯峨日記』を著した場所としても知られている。
アクセス・連絡先
JR山陰線 嵯峨嵐山駅 徒歩15分市バス・京都バス 嵯峨小学校前より徒歩10分 JR京都駅から市・京都バスで45分。京都府京都市右京区嵯峨小倉山緋明神町20
行き先分類
落西
エリア分類8-2
嵯峨野周辺散歩
足を伸ばして一緒にいかが
常寂光寺、二尊院、厭離庵 、(天竜寺)、(渡月橋)
追加エピソード
落柿舎の入口には常に蓑みのと笠かさがかけてある。これは本来庵主の在庵と不在を示すもので、ここに蓑笠がかけてあったら在庵、なければ外出中というしるしであるが、今は落柿舎の象徴として常にある。そこに古人の俳諧的生活表現を見るべきであろう
鑑賞ポイント
建築物 茶室
行事・特別公開
お勧め建物
茶室
特殊建物
庵(俳諧道場)
お勧め文化財
お勧め仏像
お勧め絵画
お勧め庭
嵯峨菊、ししおどし、俳句の投稿
パワースポット
花暦 花・時期
柿・嵯峨菊
京都観光NAVI
落柿舎は嵯峨野の臍というべき地にひっそりと佇み、茅葺屋根の閑雅でどこか懐かしい佇まいを慕って、今も昔も訪れる人の絶えない、日本文学の大切な史跡である。芭蕉がその門人の中でも最も信頼を寄せていた去来(1651~1704)の営んだ庵であり、その閑寂な風情と去来の篤実を愛した芭蕉は、合わせて三度も来庵、とりわけ元禄四年の初夏には長く滞在し、落柿舎を拠点として嵯峨嵐山の名所名刹を巡った。その記録は名作『嵯峨日記』として遺されている。以来落柿舎は「俳諧道場」として世に聞こえ、今も風雅を愛する多くの方々に親しまれている。
その他情報1
嵯峨野は、いにしえから貴族や文人たちが都を逃れ、世捨人として侘び住まいしたところです。その嵯峨野ののどかな田園風景に溶け込むように一軒の小さな庵が建っています。この庵は、俳人・向井去来(むかいきょらい)の草庵、
その他情報2
 落柿舎の西隣は嵯峨天皇皇女有智子内親王こうじょうちこないしんのうに接す。皇女は初代の賀茂齋院さいいんにて、当代第一の漢詩人との名誉を得られたのは、十七歳の少女の時だった。落柿舎の北、去来墓への道の傍の西行さいぎょう井戸は、西行法師ほうしの出家当時の草庵そうあんの趾あとと、古来より伝承でんしょう されている。
公的案内
http://www.rakushisha.jp/
建築意匠について
ししおどし(鹿威し)とは、農業などに被害を与える鳥獣を威嚇し、追い払うために設けられる装置類の総称。かかし、鳴子、その中でも特に添水を指す。「鹿脅し」、「獅子脅し」や「獅子威し」とも書かれるが本来は「鹿威し」である


「落柿舎」入り口です。門前に柿の木があります。

鄙びた小さい庵があります。
[嵯峨菊]と「しし嚇し」はスライドをご覧ください。


2)厭離庵

ブログ公開日
          2020/5/3
登録番号
京都撮り歩き(46)
場所名
厭離庵
魅力メモ ウキペデア
厭離庵は、京都府京都市右京区にある臨済宗天龍寺派の寺院。山号は如意山。本尊は如意輪観音。藤原定家が小倉百人一首を編纂した小倉山荘跡にある寺として知られており、境内には書院の他、時雨亭・柳の水(硯の水)、定家塚や定家の嗣子である為家の墓が残されている
アクセス・連絡先
京都市営バス「嵯峨釈迦堂」バス停下車 徒歩約10分  京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町2 ニ尊院から徒歩10分ほど
行き先分類
落西
エリア分類8-2
嵯峨野周辺散歩
足を伸ばして一緒にいかが
常寂光寺、落柿舎、二尊院 、(天竜寺)、(渡月橋)
追加エピソード
明治20年(1887年)1月に大覚寺に属するなどしたが再び荒廃する。明治43年(1910年)に白木屋社長の大村彦太郎(10代)が佛堂と庫裡を建立し、山岡鉄舟の娘である素心尼が住職となって以後は尼寺になる
鑑賞ポイント
時雨亭・柳の水(硯の水)
行事・特別公開
紅葉の時期だけ公開 厭離庵の観光情報 営業期間:公開日:11月1日~12月7日のみ公開 それ以外は要予約、
お勧め建物
時雨亭
特殊建物
茶室
お勧め文化財
お勧め仏像
お勧め絵画
お勧め庭
書院南庭は一面の苔
パワースポット
花暦 花・時期
紅葉時期
京都観光NAVI
臨済宗天龍寺派の寺院。藤原定家の小倉山荘跡で、定家が百人一首を撰したところという。のち荒廃し、江戸中期に冷泉家が修復。霊元法皇から厭離庵の号を賜わる。その後再び衰え、明治に入り復興。書院のほか、茶席時雨亭、定家塚などがある。(非公開)明治四十三年白木屋社長大村彦太郎氏が佛堂と庫裡を建立され山岡鉄舟氏の娘素心尼が住職され以後尼寺となる.厭離庵にある庭園。書院南庭は一面の苔に数本の楓、蹲踞、燈籠を配している。豪華な紅葉。茶室時雨亭は茅葺き屋根が美しい。露地の杉苔は山里の風情
その他情報1
嵐山にある厭離庵(えんりあん)は通常非公開のお寺。紅葉が見頃の時期にだけ公開されます。大混雑の嵐山の中にあっては穴場と言える名所。厭離庵は各線嵐山駅から見ると常寂光寺、柿落舎、二尊院の少し奥にあります。
その他情報2
嵯峨野街道清涼寺西門より二尊院へ向かう途中にあります。路地奥にある為よく見てないと通りすぎてしまいそうです。紅葉スポットの穴場とも言えます。紅葉の赤や黄色も見当たりません。ですが、機材を担いだカメラマンや、おひとりさまがこの通路にいそいそと入っていきますので、注意していれば何かがあるということがわかるでしょう
公的案内

「厭離庵入り口」への通路
見過ごして通り過ぎる場所にあり、春と秋に公開

小さい庵です。スライドに詳しく入れております。

庭の紅葉は素晴らしく、落ち紅葉の名所です、
多くの写真家が頑張っています。

②海外お勧めクラシックラジオ局
コロナで、日本以上に大変な欧米のラジオ局を紹介します。特にお勧めはイタリアのヴェニスから発信している「Venice Classic Radio」でしょうか、バロック音楽を中心にCM無しでお愉しみいただきます。筆者は寝る前にNHKのNEWSと同時に睡眠誘導用で、ほぼ、毎晩、聞いております。下の表から1クリックで聴くことが聞くことができます。禁足令で、TVに厭きた頃でしょう。いかがですか。

安心して愉しめるインターネットラジオ局11局
国名お勧め度  放送局     Hp  お勧め点  
イタリア★★★★Venice Classic Radiohttp://www.veniceclassicradio.eu/イタリアのクラシック専門ネットラジオ局。ベネチア・クラシック・ラジオ。主流のど真ん中にある人気のネット局
アメリカ★★★★WCPEhttp://theclassicalstation.org/ノースカロライナ州ローリー郊外のウェークフォレストにある非営利FM局。田舎の小さな独立局。
オーストラリア★★★ABC Classic FMhttp://www.abc.net.au/classic/オーストラリア放送協会。FM放送はクラシック、オペラ、ジャスの演奏会音源を中心 時差が少ない
アメリカ・アリゾナ★★★https://radio.azpm.org/classical/アリゾナ公共メディア。アリゾナ大学の非営利局。本部はツーソン。全米公共放送の加盟局でもっとも表記上の音質がよい
ボストン★★★WCRBKUAT Classicalボストン公共放送。全米公共放送の加盟局。2012年よりボストン響の演奏会チャンネルなども増設
イギリス★★BBC Radio 3https://www.bbc.co.uk/radio3英国放送協会。BBCは世界最大の放送会社
ドイツバイエルン★★BR-Klassikhttps://www.br-klassik.de/index.html平日のクラシック番組は深夜の演奏会(0~6時)、クラシックフォーラム(9~12時)、演奏会中継(20~22時)の三つ。
日本★★NHK-FM聞きのがしのNEWSは必須
スイス★★Radio Swiss Classichttp://www.radioswissclassic.ch/deスイス衛星放送のクラシック・チャンネル。ラジオ・スイス・クラシック。無人放送の楽曲垂れ流しに類する
シカゴ★★WFMThttps://www.wfmt.com/シカゴの商業FM局。WFMTラジオ網の本局。全米各地の有名楽団の演奏会番組や、大人気の音楽探求などを制作
日本★★オッターバ

コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(30) 藤沢周平&乃南アサの作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く