今日のお勧め曲(81)Chopin&京都 町屋の御案内(4)

今日のお勧め曲はショパンの「ピアノ協奏曲1番」としました。第2番のほうはすでに紹介しましたので、ショパンのソナタ曲に入る前に、この曲を選んでおきました。
生涯ピアノ曲しかつくらなかったといわれるぐらい、ショパン=ピアノ曲と言われます。第2番の方が先に出来、後からこの曲を作曲したそうで、出版の関係で1番となった。初演はショパン自ら行ったようです。

ショパンの足跡をみると、ポーランド、ドイツ、オーストリア、フランス、イギリスと当時でも移動は大変だと思うが、短期間に行き来している。日本は江戸時代のはずで、鎖国の島国では考えられない世界だ、言葉の壁はないのだろうか。機会があればもっと調べてみたい。名曲だけに多くの演奏がCDに残されている。じっくり、味わいたい。


①今日のお勧め曲


日時(date) 23-May-16
ジャンル(Genre) Classic
音源(sound source) CD
TV局  
作曲者(composer) Chopin
分類(Classification) 協奏キョウソウキョク
曲名(Song Title)  Piano Concerto #1
演奏者(Performer) Krystian Zimerman
指揮者(conductors) Krystian Zimerman
楽団(Orchestra) Polish Festival Orchestra
 
専門家推薦盤(Expert recommendation board) Martha Argerich
Maurizio Pollini
Artur Rubinstein
Claudio Arrau; Eliahu Inbal: London Philharmonic Orchestra
Yundi Li; Andrew Davis: Philharmonia Orchestra
Samson François; Louis Frémaux: Monte Carlo National Opera Orchestra
Dan Thai Son
 
  クラッシク音楽鑑賞辞典 454
推薦図書(Recommendation book) レコ芸名曲名盤500 125
クラッシク不滅の名盤1000 
不滅の名曲はこのCDで 
ピアノ名曲メイキョクメイバン1053
 
 
 
コメント さすがに、名曲メイキョクだけあって、数多カズオオく、CDがでている。どれをくか贅沢ゼイタクナヤみだ、スクないキョクだと選択肢センタクシもなく心細ココロボソトキもあるが、なりより、オオいことはいいことだ。時間ジカンユルカギり、いてみる




市の「ご意見番」を3年続けている。行政の予算執行に対する、評価の意見を述べるシステムで、今回からアンケートでの回答のみとなった。昨年までは、各グループに分かれて、2回、意見を具申したが、「マンネリで見直したら」の意見があり、今年のようになった。内容は多岐に亘り、始めて、市の行政とは「こんなこともするのか」と再認識している。期限までにレポートを書く必要がある。費用対効果が主体となるアンケートだ。



その② 京都の一隅 町家4

今日は町家シリーズ4を簡単に紹介します。

西陣付近で見つけた老舗の立派な町家です。
この家はいくつか京町家特有の形態が見られます。

イ.屋根の煙出し

 竃からの煙を火袋から出すために屋根の上部に 屋根の煙出し取り付けています。火袋は台所の天井に 設けた空間(デザインだけかも?)

ロ、水引暖簾
  
昔からの格式ある店は間口全長に水引暖簾を取り付けるようです。商品を書いている長暖簾とは異なるようです。





ハ、厨子二階に虫籠窓
   中二階の通りに面したところは虫籠窓を残しています。
   (つしにかいとむしこまど)
 
ニ、バッタリ床机

 下の写真は店舗の入り口に小さな「バッタリ床机」が配置されていました。昔は商品を載っけていたところも ありますが、これは縁台将棋用でしょうか

ホ、出格子

 通りに面したところは出格子がありました。  出格子は取りはずせず、デザインは店特有ではなく、一般的なデザインです。格子は色々、形状があるようです。場所により、祭りの日は出格子をはずすこともあるようです。

コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(30) 藤沢周平&乃南アサの作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く