新自由時間のクラシック(51)Carl Maria von Weber

 今日の新自由時間のクラシックは前期ロマン派のWeberの「序曲集 祝典序曲 op59 他」、「ピアノ協奏曲 op79」と「ピアノ曲 舞踏への勧誘 op65」を選んでみました。これまで、前期ロマン派の主役、シューベルトとメンデルスゾーンを採りあげてきましたが、ウエーバー、ベルリオーズ、パガニーニなどもこの分類に入ります。
 ウエーバーといえば、歌劇「魔弾の射手」が有名です。歌劇団を率いて、ヨーロッパ各地を演奏した傍ら、作曲をしたことで、有名です。「序曲集」はこれら、歌劇の序曲として、有名で、個別に、良く演奏される曲です。一方、ピアニストとしても卓越した技量を持っていた人とも言われています。夭折したため、作品数は少ないですが、中でも良く演奏される名曲をいくつか選んでみました。
 今日の選曲は短い曲ばかりですが、素晴らしい名曲です。是非お試しください。

今日のお勧め曲
日時(date) 2019/2/11
ジャンル(Genre)
音源(sound source) Youtube
作曲者(composer) Weber
分類(Classification) カンゲンガクキョク
曲名(Song Title) 序曲ジョキョクシュウ シュクテン序曲ジョキョクホカ
演奏者(Performer)
指揮者(conductors)
楽団(Orchestra)
Youtubeによる検索ケンサク結果ケッカ
















Konzertstück f-moll Op.79 ピアノ協奏曲
















ピアノキョク 舞踏ブトウへの勧誘カンユウ op65








推薦図書(Recommendation book) クラシック音楽鑑賞辞典 385,386
レコゲイ500 495
レコゲイ50+50 
200CD管楽器カンガッキメイキョクメイバン
ピアノのメイキョクメイバン
名盤鑑定百科 管弦楽曲編 吉井
Weberその追加ツイカ予定ヨテイキョク
序曲ジョキョクシュウ シュクテン序曲ジョキョクホカ op59 今回コンカイ
ピアノ協奏曲 op79 今回コンカイ
ピアノキョク 舞踏ブトウへの勧誘カンユウ op65 今回コンカイ
クラリネット協奏キョウソウ曲Op73
クラリネット五重奏曲
ホルン小協奏曲集
シーノボリの序曲「オペロン」はいかがでしょうか。

このピアノ協奏曲は初めて聴きました。名曲です。アバドとブレンデルの組み合わせ

どなたもご存知の曲でウエーバーの作と知りませんでした。

コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(43) 司馬遼太郎を聴く

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く