毎日のクラシック曲(第142回)Gershwin&京都にある文化財の種類

今日のクラシック曲はガーシュインの「ラプソデイン・ブルー」を選びました。最近ではピアノ演奏者が指揮をすることが、当たり前のようになってきましたが、この曲は、大巨匠がジャズのメロデイを弾くという、おそらく最初ではないかと思う、珍しい曲です。
バーンスタイン、プレヴィン、テルソン・トーマスは有名な指揮者でかつ、ピアニストです。ジャズののりが嫌いな方でも、楽しい曲です。是非一度お試しください。
手元にあるCDを並べて次々と聴いてみました。なかなか、オーケストラを聞き分けるのは難しいが、プロは違いが分かるようです。



今日のお勧め曲

日時(date) 24-Aug-16
ジャンル(Genre Classic
音源(sound source CD
TV局  
作曲者(composer Gershwin
分類(Classification 管弦カンゲンガクキョク
曲名(Song Title) Rhapsody In Blue
演奏者(Performer Leonard Bernstein
指揮者(conductors Leonard Bernstein
楽団(Orchestra  Columbia Symphony Orchestra
専門家推薦盤(Expert recommendation board
シカゴ交響楽団/ジェイムズ・レヴァイン
Riccardo Chailly: Cleveland Orchestra
André Previn: Pittsburgh Symphony Orchestra
Michael Tilson Thomas: Columbia Jazz Band
  Leonard Bernstein: Los Angeles Philharmonic Orchestra
   
推薦図書(Recommendation book クラッシク音楽鑑賞辞典871
レコ芸名曲名盤500 178
クラッシク不滅の名盤1000 
不滅の名曲はこのCDで 
メイバン鑑定カンテイ百科ヒャッカ 管弦楽カンゲンガクキョクヘン
コメント 比較的ヒカクテキミジカキョクだが有名ユウメイキョクで、オモだった指揮者シキシャのCDはあった、バーンスタインの場合バアイはコロンヴィアバンく、オーケストラによって評価ヒョウカコトなるようだ。テイルソン・トーマスの場合バアイはなぜか3つの楽団ガクダンのCDが推奨スイショウされていた。メズラしいケースだ。



その②京都の文化財

これまで、京都にある、文化財の一部を紹介してきましたまとめです。国のデータベースは、膨大で、もっともっと、数多くあり、年次ごとに見直されています。個人的に興味のある、分野だけに限定し、漏れや抜けもあることはご容赦下さい。
京都の文化財の数は国宝・重要文化財・市(府)指定文化財もあり、わが国最大ではないかと思います。是非、事前調査の上、古都の楽しみをもれなく、味わって下さい。筆者も古都を訪れることを残りの人生の楽しみの一つに考えております。
なお、これまでにご紹介した対象と種別・数を下表に示しておきます。次回は京都にある、魔界スポット、パワースポットを整理してご紹介する予定です。

対象タイショウブツ 種別シュベツ カズ
建築物ケンチクブツ 国宝コクホウ限定ゲンテイ 48箇所カショ
庭園テイエン 特別トクベツ名勝メイショウ名勝メイショウ限定ゲンテイ 51箇所カショ
絵画カイガ 国宝コクホウ限定ゲンテイ 58テン
彫刻チョウコク仏像ブツゾウ 国宝コクホウ限定ゲンテイ 40テン
トウ 限定ゲンテイしない 30箇所カショ
モン コクホウ重文ジュウブン 72箇所カショ

京都の「門」、の残りデータ(参考京の門 京都新聞社刊 抜粋)

72 鞍馬寺 モン
73 賀茂別雷神社 上賀茂神社 モン
74 岩清水八幡宮 モン
75 旧三上家住宅 モン
76 京都御園 モン
77 京都御所 モン
78 京都国立博物館 モン
79 興臨院 モン
80 金戒光明寺 モン
81 九品寺 モン
82 桂離宮 モン
83 建仁寺 モン
84 源光庵 モン
85 御香宮神社 モン
86 光明寺 モン
87 守護職屋敷の門 モン
88 修学院離宮 モン
89 常寂光寺 モン
90 常照寺 モン
91 神護寺 モン
92 瑞峯院 モン
93 清涼寺 モン
94 仙洞御所 モン
95 泉湧寺 モン
96 智恩院 モン
97 智積院 モン
98 島原大門 モン
99 東本願寺 モン
100 八坂神社 モン
101 伏見稲荷大社 モン
102 峯定寺 モン
103 龍谷大学大宮校舎 モン
104 良正院 モン
105 冷泉家住宅 モン
106 蓮華王院 モン
107 曼殊院 モン
108 寶塔寺 モン

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(30) 藤沢周平&乃南アサの作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く