週末のジャズ(第314回)Masayoshi Takanaka
今週のジャズは久しぶりに日本のジャズメンの「Masayoshi Takanaka」を選んでみました。筆者の日本人ジャズメンの最初に登場する人です。此のブログで、ようやく、18人もお勧めできました。もともと、日本のジャズ指南書は、殆ど日本人の演奏家を採り上げることの少ない,不思議な世界です。今日の「Masayoshi Takanaka」は、日本のジャズ評論家はどなたも、推すことはありませんでした。
フユージョンだから、ジャズでないのでしょうか、日本が、世界に誇る、ギター奏者でないでしょうか、手許に17枚も揃っていました。TV/映画音楽にも、名作を数多く残しています。我々の青春時代は、ビートルズや、ベンチャーズが登場してきた頃で、あのサウンドに夢中になった時代です。とにかく、今週の「Masayoshi Takanaka」は当時として、派手な衣装と、パフォーマンスで、観客を驚かした記憶が残っています。今日あらためて、アルバムをとり出し、聴いてみたが、今、聞くと、大人しい、曲でした。この上手い演奏を、もっと早く採り上げるべきだったと思いました。渡辺香津美のギターも上手いですが、「Masayoshi Takanaka」も決して、劣ることはありません。新しい楽器や、録音技術を取り入れた、先取性を持つ、ジャズロックから、クロスオーヴァーの時代を代表する、演奏家だとおもいます。著作権の関係か、Youtubeで余り、公開されていませんが、先駆者のギターの妙技を充分、愉しめます。特に短い曲で多くの視聴回数を得ている曲に★印を付けておきました。是非いくつかお試しください。
今週のジャズ
 
フユージョンだから、ジャズでないのでしょうか、日本が、世界に誇る、ギター奏者でないでしょうか、手許に17枚も揃っていました。TV/映画音楽にも、名作を数多く残しています。我々の青春時代は、ビートルズや、ベンチャーズが登場してきた頃で、あのサウンドに夢中になった時代です。とにかく、今週の「Masayoshi Takanaka」は当時として、派手な衣装と、パフォーマンスで、観客を驚かした記憶が残っています。今日あらためて、アルバムをとり出し、聴いてみたが、今、聞くと、大人しい、曲でした。この上手い演奏を、もっと早く採り上げるべきだったと思いました。渡辺香津美のギターも上手いですが、「Masayoshi Takanaka」も決して、劣ることはありません。新しい楽器や、録音技術を取り入れた、先取性を持つ、ジャズロックから、クロスオーヴァーの時代を代表する、演奏家だとおもいます。著作権の関係か、Youtubeで余り、公開されていませんが、先駆者のギターの妙技を充分、愉しめます。特に短い曲で多くの視聴回数を得ている曲に★印を付けておきました。是非いくつかお試しください。
今週のジャズ
| 日時 | 2019・10・06 | |
| ジャンル | ジャズ | |
| 音源 | Youtube | |
| 演奏者 | 高中正義 | |
| 生年 | 1953 | |
| 楽器分類 | ギター | |
| Myベストアルバム★ | 手許 | 17枚 | 
| Youtubeの検索結果 | ★ | 
  
 | 
 
| ★ | 
  
 | 
 |
| ★ | 
  
 | 
 |
| 
  
 | 
 ||
| 
  
 | 
 ||
| 
  
 | 
 ||
| 
  
 | 
 ||
| 
  
 | 
 ||
| 
  
 | 
 ||
| 
  
 | 
 ||
| 
  
 | 
 ||
| コメント・ウイキペデア他 | 高中
  正義は、東京都品川区大井出身のギタリスト、ミュージシャン、音楽プロデューサー、作曲家である。1971年のデビュー以来、日本のロック界、フュージョン界を代表するギタリストの一人である。使用するギターは、本人の特注色であるラグーンブルーのヤマハのSGが代表的ではあったが、昨今はフェンダー社製のストラトキャスターモデルを主に使用している。演奏スタイルは、インプロヴィゼーションよりも楽曲そのもののまとまりを重要視しており、ジャズやフュージョンというよりも様式美を重んじるタイプのロックのそれに近い。 | 
 |
| 生年月日: 1953年3月27日 (年齢 66歳) | ||
| 生まれ: 大井 | 
 ||
| 推薦図書 | 辛口ジャズ名盤1001 寺島 | |
| ジャズCDの名盤 悠・稲岡 | ||
| モダンジャズ決定盤 岡崎 | ||
| 読んでから聴く厳選ジャズ名盤 小川 | ||
| ジャズ喫茶マスターこだわりの名盤 鎌田他 | ||
| ジャズとびっきり新定番500+500 Moonks | ||
| 200CD21世紀へのジャズ 村井他 | ||
| ジャズマンが愛するジャズ名盤100 小川 | ||
| 厳選500ジャズ喫茶の名盤 後藤 | ||
| JAZZ最高の愉しみ方 寺島 | ||
| JAZZはこの1曲から聴け 寺島 | ||
| ジャズ・サックス決定盤 小川 | ||
![]()  | 
| 「Bu-Blue Lagoon」は彼の代表するアルバムでしょうか | 
![]()  | 
| 「10番街の殺人」ベンチャーズスタイルでの演奏で、 当時、多くの観客を魅了しました。  | 
![]()  | 
| 手許の17枚から、「BEST OF ME TAKANAKA anthology 1976~1984 」 を聴きながらブログをを作りましたが、大人しい曲でした。  | 



コメント
コメントを投稿