週末のジャズ(第320回)Yellowjackets
 今週のジャズはスムースジャズの「Yellowjackets」を選んでみました。このジャズのブログも、年内で、予定通り、300人のジャズメンの紹介も超えることとなります。これまで、殆ど、トライしてこなかった。スムースジャズの分野を、少し、掘り下げています。来週予定の3人で、合計20人となります。
 11月から年末まではジャズ・ジャイアントと称する、ビルエヴァンス、マイルス・デイヴイス、フランク・シナトラなどの大御所を数人、予定しており、このジャズブログを終えることになります。このスムースジャズのジャンルも捨てがたいジャンルで、見届けておきたく、今週のメンバを選んだ次第です。指南書も余りなく、公開されているWEBを参考に手探りの状況で選んでいます。
今週の「Yellowjackets」は1981年結成以来、息の長い、グループで、知る人ぞ知る、有名なグループですが、レコード会社、演奏メンバの変遷を繰り返しています。しかし、実力のほどは指折りで、来日も何度が果たしており、日本でも、根強い、ファンがおられます。
手許は1枚だけでしたが、Youtubeで検索すると「すずめ蜂」退治の動画も登場するようですが、多くのアルバムが見つかりました。65万回の視聴回数を超えるアルバムもありました。お勧めのアルバムに★印をつけておきましたので、爽やかな演奏を、是非いくつかお試しください。
今週のジャズ
| 日時 | 2019・10・20 | |
| ジャンル | ジャズ | |
| 音源 | Youtube | |
| 演奏者 | Yellowjackets | |
| 生年 | 1981 | |
| 楽器分類 | コンポ | |
| Myベストアルバム★ | 手許 | 1枚 | 
| Youtubeの検索結果 | ★ | 
  
 | 
 
| ★ | 
  
 | 
 |
| ★ | 
  
 | 
 |
| ★ | 
  
 | 
 |
| 
  
 | 
 ||
| 
  
 | 
 ||
| 
  
 | 
 ||
| 
  
 | 
 ||
| 
  
 | 
 ||
| 
  
 | 
 ||
| コメント・ウイキペデア他 | イエロージャケッツは、1981年に結成されたアメリカのジャズ・フュージョン・グループ。コンテンポラリー・ジャズ~フュージョン界を牽引するスーパー・グループ。「イエロー・ジャケット」とはスズメバチの意味を持つ。レコード会社も多くのメンバ変遷を繰り返すが、名前は踏襲している。不思議なグループ。 最高峰のテクニック、研ぎ澄まされた音作りで100%の満足を与えている。 現在のメンバー
  ラッセル・フェランテ、ボブ・ミンツァー、ウィリアム・ケネディ、デーン・アルダーソン
   | 
 |
| 結成 1981 | 
 ||
| 辛口ジャズ名盤1001 寺島 | ||
| 推薦図書 | ジャズCDの名盤 悠・稲岡 | |
| モダンジャズ決定盤 岡崎 | ||
| 読んでから聴く厳選ジャズ名盤 小川 | ||
| ジャズ喫茶マスターこだわりの名盤 鎌田他 | ||
| ジャズとびっきり新定番500+500 Moonks | ||
| 200CD21世紀へのジャズ 村井他 | ||
| ジャズマンが愛するジャズ名盤100 小川 | ||
| 厳選500ジャズ喫茶の名盤 後藤 | ||
| JAZZ最高の愉しみ方 寺島 | ||
| JAZZはこの1曲から聴け 寺島 | ||
| ジャズ・サックス決定盤 小川 | ||
![]()  | 
| 「 Live at Java Jazz Festival 2016」です、 最近のアルバムで視聴回数が65万回を超えています。  | 
![]()  | 
| 「 @MüpArt 2012.05.13.」です。こちらもお勧めのアルバムです。 | 
![]()  | 
| 手許になんと1枚だけありました。先ず、これから聴くことにしました。 | 



コメント
コメントを投稿