今日のお勧め曲(32)Rachmaninov&音源の圧縮違いの検討について



今日のお勧め曲はラフマニノフのピアノ協奏曲2番としました。この曲は恋愛映画などにも使われていて、有名な曲ですが、最後の3楽章まで、聴くことは少なかった。この2番はピアノ協奏曲1番を酷評されて落ち込み、支えてくれた精神科医に捧げた曲のようだ、ピアノ協奏曲3番も有名です。昨日、お勧めしたチャイコフスキーを熱愛した彼も、美しい曲を作った。自ら演奏した3番も素晴らしい、次回以降にお勧め曲とします。

①今日のお勧め曲


日時(date) 16-Mar-16
ジャンル(Genre) Classic
音源(sound source) CD
TV局  
作曲者(composer) Rachmaninov
分類(Classification) Concerto
曲名(Song Title) Piano Concerto #2 Op. 18 - 1
演奏者(Performer) Sviatoslav Richter 
指揮者(conductors) Stanislaw Wislocki 
楽団(Orchestra) Warsaw Philharmonic Orchestra
専門家推薦盤(Expert recommendation board)
Arthur Rubinstein/Eugene Ormandy / Philadelphia Orchestra
Vladimir Ashkenazy, Bernard Haitink; Concertgebouw Orchestra
Krystian Zimerman, Seiji Ozawa;  Boston Symphony Orchestra
Michie Koyama/ Vladimir Fedoseyev
 
 
推薦図書(Recommendation book) クラッシク音楽鑑賞辞典 p 792
21世紀セイキ名曲メイキョクメイバン  究極キュウキョク決定ケッテイバン100
クラッシク不滅フメツ名盤メイバン1000
メイバン鑑定カンテイ百科ヒャッカ協奏キョウソウヘン
ピアノ名曲メイキョクメイバン1053
コメント 逢引アイビキ」などのレンアイ映画エイガやスケート、「のだめカンタービレ」にヨウいられたため、ヒロられたキョク、ラフマニノフバンは#1と#4があったが#3と#2は手元テモトになかった。RubinsteinやAshkenazyはこのオーケストライ以外イガイわせもある。



昨日、CD音源をPCに入れる時の圧縮について、その音の違いがどうなるか調べてみました。
無圧縮と、圧縮率の違いが同じ条件でどうなるか。結論から言うと、音質はflacとwavはほぼ同じ、wma、mp3の順でした。しかし、PCの画面を見ないで、wma,mp3の音質が判断できるかといえば疑問です。
音源はレコ芸3月号の付録のCDから5つの曲をMusicBeeで入れた。ただし、mp3はMusicBeeで、直接入れられないので、一度、Itunesで変換して入れてみた、表2,に示します。
いい音源ならば、HDDの容量が大きくなるが、flacとwavで変換だろう。持ち運び優先だとmp3となる。レコ芸の付録のCDはせっかくならば、特選や準特選はもう少し、長い録音がほしいと思うのは筆者だけか?
②音源の圧縮違いの検討
  一度、違いをお確かめいただくと、「なるほど」と思われます。    


 a)4種類に変換をして、同じ曲を聴いてみる。CDはレコ芸3月号付録

     b)変換後の波形・録音がいいのか、高いHzも確認              

日曜日は陶芸教室の作品の販売会の売り子をやった。おおよそ200-400円/個でいくらか売れた。
最近は100円ショップでも器が売られており、苦戦、安くて、軽くて、きれ
    いが売れる第一要素だった。工業製品と違うのだがと思っても口に出せない。筆者は売る
目的で陶芸をやっていないが、作品の客観評価が良くわかる一日だった。
























































コメント

このブログの人気の投稿

名作をYoutubeで聴く(29) 山本周五郎&松本清張の作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(30) 藤沢周平&乃南アサの作品を聴く

名作をYoutubeで聴く(36) 新田次郎作品を聴く